お猿ぅ@趣味

2011年06月15日

昔話ができる間柄。

1年前。

本当は親族の紹介程度の予定で会場を探していたんだけど。
予定や内容を考えていくうちにそれは式・披露宴へと変化していった。

変化するべくして変化したのだろね。
披露宴をするのであれば招待したい人がいる。招待したい仲間と。恩師と。

新婦側の親族は東北の人間が多かった。
迎え入れるのに肝心なのは「アクセス」だと思った。

_IGP2336


そうこうしている最中、祖母が入院。
新婦側の親戚との兼ね合いで考えてもエリアが限られ、とある街に的を絞り、会場を探すことになった。
有名な神社の近くに立つ式場と。某結婚情報誌が運営するサービス施設の紹介で駅に近い式場と。

0064

休みの度に隣県のとある街へ足を運ぶ。
2つの会場、共に見学をして話をして、見積もりをしてもらう。
思っていた以上の何かと、思っていた通りの金額。色々な要因が交錯した。

こちらの無理に近い要望、それに応えようとする意欲は確実に「駅に近い会場」だった。

無理難題を四角のままで投げつけてもちゃんと返ってくる返答。
色々なイメージと、様々な問題点を問いかけた。
仕事だからという事だけでは解決できない部分も多分にあった。
それでも、道筋を見つけてくれるプランナー。
何より熱意のある上司。

正直、こんな面倒くさい顧客は居なかっただろう。
正直最初はこちらとしてもお茶を濁して帰るつもりでもあったのだが。
いつのまにか熱くなっていたのは自分だと気づかされるまでに時間は要しなかった。

0143

思いついた企画、netで見つけた面白企画も全て意見することにした。
もちろんお金はかかる。予算にも天井がある。

「ここはこういう風なのが出来ると嬉しいんだけど。」
「糖尿病の人がいるから料理を変えてもらって。」
「ドレスと和装も両方着たいよね。」
「ケーキはフルーツたっぷし!」
「音楽はこれとこれと・・・、あとコレ。」・・・etc.etc...

プランナーから返ってくる言葉は80%くらの確率で、
「大丈夫だとおもいまぁーす(にこっ)」
・・・大丈夫なのだろうか。

0279

1つだけ誤算が生じた。

式5日前にして祖父が緊急入院。
--さかのぼる事2週間程前。頑張り屋の祖父の口から思ってもいない言葉を聞くことになった。
「オレぁ結婚式には行けないカモ知れないぞ。」
いつもと変わらない優しい口調であって、何とも弱気な言葉だった。
誰もが信じたくは無かったが、結局は体調を悪くし入院する事態にまでなってしまった。

先に入院生活を送っていた祖母も参加は困難だという。
そして祖父も正直外出できるような状態ではなかった。
何としてでもこの2人にも自分たちの結婚式を見てもらいたい。
打開策を色々考えた。インターネット電話を使おうとまで考えた。

最終的に式の前日に電機屋へ駈け込んでデジカムを購入。
友人に式の全貌を撮影して欲しいとお願いした。
企画にあった祖父を絡めたイベントもキャンセル。
参加できなくなってしまった祖父母の為にも、披露宴は是非とも成功させたかった。

0412

結局の所、式・披露宴は大成功。
デジカム映像も「お前はプロか!はたまた神か!!」と思わせるような完璧っぷり。
スチールが趣味の友人も第2のカメラマンとして奔走してくれた。
急遽頼むことになった担当も全てこなしてくれたのだ。持つべきものは友であると実感した。

何より。
何かの縁とは言え、我々の式・披露宴を受け持つことになってしまったプランナーには感謝×2。

そんな1年前。
無事に結婚式を挙げることが出来たワケなのである。

そして本日。(結婚式約1年後)
そのプランナーとお世話になったスタッフに会いに「駅から近い式場」へ遊びに行った。
本当はもっと早い段階で会いに行く予定だった。
新婚旅行の感想も言いに行きたかったのだけど、なかなかそれは叶わなかった。

でも1年ぶりのプランナーもスタッフも元気そうだった。
1時間以上は話した。話題は大震災の事が主だったけど、1年ぶりとは思えない会話の成立。
楽しかった。
また遊びに行きます。

0702

drecom_nohohon_smile at 02:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月28日

東京優駿-・・・の伏線-

先週のオークス。
福永騎手のローブデコルテが優勝したレース。
GⅠ(Jpn1)観戦はオークスが一番多いなぁ。
そりゃぁ一番福永騎手を見る機会も増えるってもんですよ。

CA330785-0001.jpg

自分はカタマチボタンで惨敗。


オークスの開催される日は、最終レース後に翌週開催の”ダービー”特別イベントがあるので、自分はそれが目当てだったりもする(笑)
このイベント自体も2回目の参戦。
このイベント、騎手の良い意味で崩れた部分が見れるので面白い!
今回はウオッカ騎乗の四位騎手、サンツェッペリン騎乗の松岡騎手、その時にはまだ騎乗馬が確定していない新オークス男の福永騎手(笑)
※結局はアサクサキングスに騎乗し、2着に入る快挙★
CA330789-0001.jpg

四位騎手。

数少ないファンイベント。
残念ながら野次る客も居る中、四位さんはウオッカについて語ってくれました。
プロだなぁ・・・。
まぁ・・・、顔つきは明らかに苛ついてましたけど(笑)

CA330790-0001.jpg

過去の映像を参考に展望。

司会の杉本 清さん・鈴木 淑子さん・細江 純子さん。前も杉本さんと鈴木さんは司会・進行してたかな。
非常におもしろいイベントでした。

で、優駿結果への伏線ですが。
ウオッカの力を信頼し、『後は自分が上手くさばく事に徹する』とイベントでの野次にも真摯な対応の四位騎手が優勝。
オークスを勝って、本当はイベント参加予定もなかったのにトークイベントに参加してくれて、その野次男への的確な指摘もあった男気に磨きがかかった福永騎手がアサクサキングスで2着。

買いに行ってたら四位・福永・松岡のBOXで買ってたであろう・・・だけにちょっと残念っ。

とまぁ。
優駿のレース結果、その後の検量室での他騎手とのやりとり、勝利者インタビューでの『もう騎手辞めてもいいくらい嬉しい』というコメント、全ての要素をひっくるめて感動したので画像を引っ張り出して日記を書いてみました(^-^v

ギャンブル要素も確かに外せない競馬ですが、競走馬だけでなく、その調教・育成に関わる人や騎手全ての要因が絡むのがその”1R”に集中するわけですよ。
競馬、万歳っ!

at 14:21|PermalinkComments(0)

2006年01月02日

自分が好きなモノ。

見ていて飽きないモノってありますか?

自分は透明なモノ、オレンジ色のモノ、いっぱい揃っているモノ、幾何学的なモノ、たくさんあるんだけど(笑)
今自分でタイピングしていて
「嗚呼、やっぱ自分ってちょっと一般人とは違うのかな?」
って思っちゃった(笑)

その中のひとつに”某モスバーガーのメイクルーム”があります。
保育園から中1までエレクトーンに通っていたんだけど、エレクトーンのコースを変える時に練習場所も変わったワケ。
1時間ちょいの練習が終わって、親の迎えを待つまでの間に立ち寄っていたのが某モス。

まだ某マックも馴染みない時だったので、ファーストフード的な接触はそんなになかったんだけど。
練習後に飲む某モスのシェイク(青リンゴ味)が好きだったなぁ。

しかも、メイクしてるところが見れるでしょ?
おねぃさんが作って、包装する、この行程が好き(笑)
しかもその包装したモノがわかりやすいように貼るテープ各種が好き(笑)
もっと言うと、店内で食べるときに飲み物をいれてくれるあのガラスコップ達が好き♪

今回は思い切って、テープ各種達を紹介します!

060102_1536%7E0001.jpg

魅力・・・★(うっとり)


at 18:03|PermalinkComments(0)

2005年12月01日

お疲れ様でした。

我が愛車”Ruv4”がお勤めを終了しました。
今まであちこち自分を運んでくれてありがとぅ。

今を思えば自分って車を酷使してるなぁ。
知り合いに会いに行く、ラーメンを食べに行く、等々。
理由は星の数ほどあれど、年間10,000kmは軽く乗ってしまう。

初代のワゴンR。
2代目のラブ4。
3代目は・・・。

近々お披露目いたします♪

ruv4.jpg

特に主だった事故もなく。

今まで本当にあんがとね★


at 17:32|PermalinkComments(0)

2005年10月04日

読●ジャイアンツ。

自分は父親の影響で巨人fan。
昔TVで”群馬県民の6割は巨人ファン”なんて言ってたけど、あながち・・・?(笑)
小さな頃は特に好きな理由もなかったけど、今は好きな選手がいるからって言える。

ただ、その中の一人”元木”が戦力外通告→引退だそうな。
自分の中の巨人(ゲームでちゃんと135試合やってる)では不動の4番(笑)
足が遅いのが難点。(ゲームでだよ)
守備はまぁまぁ。(もちろんゲームで)

実際にもミスターから”曲者”と言われ、ベンチが多くても出場機会を待ってる姿が好きだったなぁ。
あ、思い出した。
父方のおばあちゃん家に遊びに行って、買い物付き合った時に寄ったうどん屋で見た甲子園の試合に元木が出てた。・・・確か(笑)
なんだろとても自信ない(笑)

う~ん、なんかまとまりのない文章になってしまったけど。
とりあえず、元木がいなくなる巨人を好きで居られるか。正直不安なのです。
これで清水・仁志もいなくなったら・・・。

あぁ。でも原監督帰ってくるからまたしばらくは巨人fanでいられそうです(ミーハー)

at 02:42|PermalinkComments(3)